-
slickでslidesToShowよりも枚数が少ないときに発生する挙動を無理やり抑える方法
完全と思われていたSlickも弱点あり。想定したレイアウト通りの枚数が設定されない場合は崩れが発生するようです。 崩れ方はレイアウト次第だと思うけど、ユーザーの心理としては枚数が少ないときは必要枚数分Cloneされてほし […]
-
wordpressでカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーのスラッグが異なるのは解せぬ
表題の通りCPT UIなどでカスタム投稿を作って、カテゴリを(タクソノミー)を設定して、投稿をするとそれぞれのURLが気持ち悪い。 カテゴリ(タクソノミー)一覧が気持ち悪い。 なぜおまえだけカスタム投稿で設定したスラッグ […]
-
gutenbergで画像をアップするテスト
段落ですよ
-
slickのon initがうまく動かないと思ったら
何度書き直してもうまくいかないと思ったら、slickを設定するより前に記載しないとけないらしい。 この順番 なかなかドツボにはまったよ
-
スライダーで無限ループ+自動アニメーション+スワイプをしたいならswiper一択か
slick bxslider をためしたが slick無限にアニメーションを続ける設定をするとスワイプ機能が死んだ bx slider同様にスワイプ機能が死んだ swiper今のところうまく動きそう。忘れちゃいけない設定 […]
-
キーボードをk740からKX800(MX Kyes)に買い替えてみた
今まで2代にわたりlogicoolのK740を利用してきたが、キーが一か所壊れたのを機にKX800に鞍替えしてみた。 触ってまだ数日だけど、指の感覚としてはそこまで違和感はなく意図したキーを押せている。なんなら数字とか伸 […]
-
position stickyがどうにもこうにもうまくいかないとき
どうもこのCSSは使い勝手が難しい。挙動するときとしない時の差が体感で分かりづらいイメージ。 今回は動かない理由がbody,htmlにかかっているoverflow-x:hiddenのせいだった。これがあるとなぜか動かない […]
-
マウスホイールをコロコロしたときにヌルっと動くようにする
ありました。 https://into-the-program.com/mousewheel-scroll-smooth/ すごいですね。