-
キーボードをk740からKX800(MX Kyes)に買い替えてみた
今まで2代にわたりlogicoolのK740を利用してきたが、キーが一か所壊れたのを機にKX800に鞍替えしてみた。 触ってまだ数日だけど、指の感覚としてはそこまで違和感はなく意図したキーを押せている。なんなら数字とか伸 […]
-
position stickyがどうにもこうにもうまくいかないとき
どうもこのCSSは使い勝手が難しい。挙動するときとしない時の差が体感で分かりづらいイメージ。 今回は動かない理由がbody,htmlにかかっているoverflow-x:hiddenのせいだった。これがあるとなぜか動かない […]
-
マウスホイールをコロコロしたときにヌルっと動くようにする
ありました。 https://into-the-program.com/mousewheel-scroll-smooth/ すごいですね。
-
Webサービスの一元管理アプリをためす
今までFranzを利用していたけど、ちょっと不安定なことが増えてきたので別のサービスを試してみる Station UIとしては好みだけど、海外製らしい分かりづらさが自分にはあった。あとなぜかTeamsが複数アカウント利用 […]
-
アニメーションGIF、アニメーションPNGに次ぐ第三のアニメーション画像なのかな
AfterEffectが使える前提のアニメーションなんだけどとてもきれい。 https://liginc.co.jp/445055 jsonで読み込む必要あるけど上記サイトを参考にすれば何も難しいことは無し。
-
WPを4系から5系にアップデートしたら投稿や固定ページの新規アップが画面真っ白になるよ
そのまんまですが、WPアップデート成功!よしエラーも無事だったね。 と思いながら新規追加すると発生する悲しさ。 エラー状況的にはrest apiがうんたらかんたら。これなんだっけ?と調べてみると外部からゴニョゴニョするた […]
-
iphoneなどのスマホで動画をinline再生させる方法
普通だとYoutubeとかはモーダルぽく、もしくはアプリに飛んでしまうもよう。 パラメータとして を設定すればよいらしい。Youtube APIならば こんなかんじ、ロゴやら関連動画を消したいけどそれはもうできない。 ち […]
-
CSS Gridの中でSlickを利用すると画像がとんでもなく大きくはみ出る
ずっと避けてきたGrid。ついに着手。良く分からないけど参考サイトを見つつ column rowを設定してその中に各要素を収める設定完了。 こんな感じで各divに設定をいれていく。 良し完成と思いつつプレビュするとSli […]
-
step型のmodal
あんがいずっと見つけられなかったステップ型のモーダル。 素晴らしいです