-
CPIサーバーにWordPress入れるの超めんどくさい
とりあえずサーバーの設定を色々変えないといけないのでめんどくさかった。 色々なブログを参考にしつつ、インストー…
-
macのOSをEl Capitanにしたので今更ながらgulpを再インストするので手順を備忘録
① Node.jsをインストール 公式サイトよりダウンロードしてきてインストール。特に問題ななし v4.4.7…
-
MacBookのOSをmavericksからEl Capitanに変えてみている クリーンインストール!!
EverNoteが有料がすることに伴いOneNoteを利用しはじめたのだが、marvericsだとOSのバージ…
-
emmetを今さら感たっぷりだけど少しずつ使いこなしたい 連番だったり数字途中からの連番だったり。
連番おしゃれ 要素のattrは[]で挟むこのときクォーテーション等は使わないので注…
-
MacとWinでGulpの同じプロジェクトの作業をしようと思ったらnode-sassが何かエラー
検証環境をかねてノートをMac、デスクトップをWinにしている人は自分だけでは無いはず。 MacとWinだから…
-
sublime text3をインストールしてみたけど、htmlのヘッダとかどうするんだろうって思っていた
どうするんだろうっておもっていたけどEmmetで勝手に書き出してくれるんですね。。。すごい。。。 やり方はすご…
-
CSS3のTransitionとAnimationのメリットデメリットって
これのエントリーの前に書いているAnimation。 使いやすいけど弱点をすごく感じた。 それはスクロールに合…
-
レスポンシブサイトでイメージマップ(imgmap)を利用するときにrwdImageMaps.jsを使うけど
jquery.rwdImageMaps.min.jsお世話になってみました。 これで後のレスポンシブサイトの大…
-
position:absolute;で設定していた要素をある地点までスクロールしたらposition:fixed;に変更する。けど動きおかしい
なかなかやることが無さそうなシチュエーション。 最初からFixed出来ればラクなんだけど、その要素を通過するま…
-
slick.jsを利用していて、初期状態をdisplay:none;にしたらレイアウト崩れる
スライドショーの定番Slick.js、とてもよく活用させていただいている。 普通に使用する中では問題にならない…